このサイトをご覧頂くにはFlash Playerが必要です。 またJavaScriptを有効にしてください。
高尾山で採集したシャクガ幼虫がまたしても羽化し、モミジツマキリエダシャクとなった。道中ではたくさんのイモムシ類と遭遇したが、幼虫形態が特徴的なものを優先して持ち帰ってきた。すぐに羽化してくれれば、このように点と点がつながりラッキーなパターンだが、寄生されていたり、蛹で長期休眠する種類は管理が行き届かずに羽化しないことが多い。少しでも蛾類幼虫形態の画像が増やそうとコツコツとやっている。