今年3月の沖縄遠征で採集した不明ヤガ科幼虫がいた。エゴノキで採集したが、持ち帰ってからはサクラもよく食べて順調に育った。その頃、ケンモンミドリキリガの幼虫も育てていたが、幼虫の姿はよく似ていた。そこで思いついたのが、この幼虫はもしかして、ナンカイミドリキリガの幼虫ではないかと考え始めた。ナンカイミドリキリガといえば、むし社の「日本の冬夜蛾」でも★★★★★ランクの珍品である。そんな期待を持って蛹になって8ヶ月・・・・。そろそろだろうと、毎朝、容器を覗き込んでは羽化を心待ちにしていた。そしてついに、容器の壁に張り付く蛾の姿を確認したが・・・・「緑色でない!」。この時点で夢と終わってしまった。特徴的な翅の模様はすぐにクロスジキリガであるとわかった。期待が大きかった分、落胆も大きかったが、クロスジキリガの幼虫写真もなかったので、これはこれで大収穫とポジティブに気持ちを切り替えた。